Category
壁紙について
Category

人にも環境にも優しい施工で壁をおしゃれ

「部屋をリフレッシュしたいけれど、模様替えにかける時間が足りない」というお悩みを伺うことがございます。そんな時にお役に立てるよう、クロスメイクという工法を用いて壁紙を塗り替えます。クロスメイクとは、既存の壁紙を剥がすことなく上から重ねて色を塗る施工方法です。お部屋の大部分を占める壁の色を変えるだけで、部屋が丸ごと変わったような真新しい気持ちを感じられます。茅ヶ崎市を中心にご依頼を承っています。

クロスメイクとは、元の壁紙を剥がさず上からお好みの色の染色剤を塗る工法のことをいいます。壁紙の変更と言うと、接着剤などに含まれるホルムアルデヒドという有害物質の使用量が危険視されます。そのようなご不安を少しでも軽減できるよう、こちらの工法で用いる染色剤にはホルムアルデヒドなどの有害物質が使われていません。また、張り替えではなく塗り重ねる施工のため廃棄物が発生しないという点でも、人にも環境にも優しい工法です。加えて、張り替えの時間を短縮できるため短時間で作業を完了できることも利点です。お店等を経営なさっている方からも「経営時間中に完了できるから施工完了まで店に残る必要がない」と好評をいただいています。茅ヶ崎市を中心にご依頼をお受けしています。ご要望に寄り添えるよう、10年ほどハウスクリーンイング会社で磨いた技術を活かしながら仕事にあたっております。今後ともご満足いただけるよう邁進してまいります。

RELATED

関連記事